「心理的安全性」の有無(もしくは高低)は、そこにいるメンバーが感じるものですが、それはあくまでも「チームの空気感」を表すものです。
「思ったことを安心して言える雰囲気」があるチームの心理的安全性は高く、「これを言ったら責められる/バカにされる/見下されるのでは?」という不安を感じる場の心理的安全性は低い。
では、「思ったことを言えるかどうか」は、心理的安全性だけに由るのでしょうか。
「両方があることで乗り切れた」
それに気づいたときには顔面蒼白となり、一瞬で様々なことが頭をよぎった。
「このことが間違いであってほしい」
「なかったことにならないか」
「会社に迷惑をかけてしまう」
「ものすごい損失をもたらしたらどうしよう」
「どんなふうに怒られるのだろう」などなど。
でも、「悪いことほどすぐに報告」ということが言われたことを思い出し、その後すぐに上司に報告に行ったんだ。
でも、上司はきちんとこの問題を受け止めてくれるだろうという気持ちもどこかにあった気がする。
もちろん不注意について咎められることはわかっていたけれど、そこからすぐに対策とクライアントへの対応を一緒に考えてもらえることについては信頼していたんだよね。
そして実際そのように対応して、何とかその件を処理することができた。
そしてチームとしても何か問題が起きたときは対応できるチームである、という安心感はあったように感じる。
決して気兼ねなく話せる雰囲気は満ち満ちてはいなかったけれど、あのときのチームに「心理的安全性」がなかったわけではない、と今ならわかる。
私自身は自己受容ができているとは決して言い切れない時代ではあったのだけれど、仕事に関しては「ダメなところもあるけれどできている部分もある」と認識していた感じ。
自分に対して否定的な部分もあったけれど、一方でこの仕事をしている喜びや誇りもあった。さらにこのチームの一員だという自負もあった。
そして様々な人たちの支えもあり、個人的には「心理的安全性」と「自己受容」の両方があることで乗り切れた問題だったと捉えているよ。
「心理的安全性」と「自己受容」は両輪
チームとしての「心理的安全性」、そして自分を受け容れる「自己受容」。
誰が見ても心理的安全性が高く、思ったことは何の不安もなく言えて、失敗を怖れずに挑戦しやすいチームがあるとします。
でも、過去に別のチームでひどく否定された経験や家庭環境など、他の要因で自己受容度がとても低い人にとっては、「自分の意見を言う」ということが難しいことには変わりがないでしょう。
全体の空気感として「安心して発言できる」ものであっても、「私は何を言っても怒られる」と本人が信じてしまっている状態では、発言は生まれないものです。
逆に、何を言っても上司が批判や攻撃でしか返してこない、とても心理的安全性の低いチームがあるとします。
それでも、生まれながらにして(ときどきいらっしゃいます)、「他人に何を言われようが動じない」「だから思いついたことは言うのが普通だ」という人にとっては、そこがどんな空気感であれ、意見を言うことができるでしょう。
(おそらくそれも受けとめられないため、チームとして良い結論・成果には向かわないのですが)
本来の自分を安心して出せる環境、雰囲気。
そして私という人間を「そうなんだね」と自分が受け容れること。
この「チーム」目線で育む「心理的安全性」と、「個人」目線で育む「自己受容」。
この双方のサポートを同時に行うことを、私たち よさがみえるラボ が提供しているコンテンツでは大切にしています。
その先に人が人と繋がることで得られる喜びを見据えてサポートしています。
そのうちの代表的なツールが、よさカードです。
カードを使って対話や会議のチェックインを行うことで、個々の「自己受容」とチームの「心理的安全性」を同時に育むことができるものです。
よさカードは個別無料体験を受け付けていますので、お気軽にお申込くださいね。
よさカード個別無料体験は、
- 実際によさカードを引いて対話をする体験ができる
- 「心理的安全性」「個々の自己受容」にどのように関わるかわかる
- よさカードの導入事例を聞ける
- 自社(自チーム)の会議の進行・場づくりについて相談できる
そんな30〜60分ほどの時間をご一緒させていただきます。(zoomでの実施が可能です。お気軽にどうぞ)
- チームの心理的安全性を高めたい
- 安心して意見を言い合えるチームにしたい
- メンバーの強みが活かされるチームにしたい
- 「このチームにいられてよかった!」と思える場をつくりたい
- 「ここで力を発揮したい!」と皆が積極的に思えるチームにしたい
そんなあなたや、あなたのチームにオススメなのが「チームのよさがみえる会議」です。あなたの会社にファシリテーターがお伺いして心理的安全性の高い場作りのお手伝いをします。お気軽にお問い合わせください。
まずはちょっと体験してみたい、という方にはこちらの「チームのよさがみえるセミナー」がおすすめです。直近の開催日程はこちらから。