心理的安全性

「心理的安全性」で組織がまとまらなくなる!?

最近、「心理的安全性」への注目度が少しずつ高まっていることを感じます。
「心理的安全性」とは…

「心理的に安全な」というのは、人々が何か困ったことになるのではと不安に思うことなく自由に、関連する考えや感情を表現できる雰囲気のことだ。
  (「チームが機能するとはどういうことか」エイミー・C・エドモンドソン著 より)

つまり、「こんなことを言ったら責められるのではないか?ダメなやつだと思われるのではないか?」という不安なく、想いやアイディア、本音を気兼ねなく発言できる空気のことです。

先日、リクルートマネジメントソリューションズによる、こんな調査も発表されていました。

16人のさまざまなチームリーダーへの聞き取りをもとにまとめられています。
興味深く読みました。
「なるほど!」とか「やはり!」とか思ったところについては、また改めてじっくり書きたいと思っています。

今日は、この話。
記事の中で、少数ではありますが「心理的安全性は必要ない」と言っているリーダーもいるとのこと。(なんですと!?)
その理由のひとつに、
「いろいろな意見が出されると組織がまとまらなくなる」
とあります。

私たちも、昨年1年間さまざまなチームに「心理的安全性」についてお伝えしてきましたが、

  • 「本音を言えるようになるのはいいが、それで出てきた意見をどうやってまとめるのか?」
  • 「皆が好き勝手言いだしたら収拾つかないのでは?」

というご質問をいただいたことが何度かありました。
不安になるものですよね(o˘◡˘o)

でも。
声を大にして言いたい!!
心理的安全性が高い組織になることは、個人が自分の損得のために「好き勝手言う」ようになることではない!のです。

心理的安全性は、責任感やコミットメントを高めます。

「思いや考えを言える」
「(そのまま採用されるという意味ではなく)意見が受けとめられる」
という実感は、「チームに存在を認められている」「創意工夫が喜ばれる」という感覚に繋がり、積極的なチャレンジや役割を担う姿勢を引き出すのです。

そうなると、メンバーは「『チームの共通の目的に向けた』率直な意見を言う」ようになるでしょう。
ある議題について意見が正反対だったとしても、それは「好き勝手言っている」のではなく、「目的のためにどの手段が良いか」の意見が異なるということ。
…あら?逆にまとまりやすそう!と思いませんか?

よさラボのチーム内でも、意見が割れることがあります。
最終的な結論は、自分が出した意見になることもあれば、誰かの意見になることもあるし、融合案になることも。
でも、それが「誰が言い出した意見か」ということは気になりません。
チームとして最善だと思う選択ができることが大切だから。

そう思えるのは、自分の意見が、そして自分の存在が、「受けとめられている」とチーム全員が感じているからだと思うのです。

もちろん、ファシリテーションをする上では、「引き出す」(意見を場に出してもらう)と、「まとめる」(結論を出す)とで必要なスキルは異なります。
意見を集約するって難しそう、と思う気持ちもよく分かります。
ここでファシリテーションを一言で伝えるのはとても難しいのですが…
大切なことは、出た意見を「採用する」ことではなく、すべての意見を「受けとめる」ことです。

あなたのチームは、意見や思いを言いやすい雰囲気ですか?

メンバーは皆、発言したら「受けとめてもらえる」と感じていますか?

「本音を言える」「意見を言いやすい」ということだけを取り出してイメージしてしまうと…それは実は「心理的安全性が高い状態」のイメージではないのかもしれません。
ぜひ一度、心理的安全性の高い状態を「体感」してみていただきたい☆

体感と知識の両面から「心理的安全性」を知ることができ、あなたのチームにも活かせるセミナーがあります。
「チームのよさがみえるセミナー 〜よさカードを用いて心理的安全性を高める方法〜」、オススメです。


ABOUT ME
高井ちずこ
よさラボの代表をしています。得意なことは場づくり、初動の推進力、カタチにすること。これらを活かし、よさラボでは主にファシリテーション、コンテンツづくり、突っ走り役を担っています!
「ここに居られて良かった」と思えるチームになる

  • チームの心理的安全性を高めたい
  • 安心して意見を言い合えるチームにしたい
  • メンバーの強みが活かされるチームにしたい
  • 「このチームにいられてよかった!」と思える場をつくりたい
  • 「ここで力を発揮したい!」と皆が積極的に思えるチームにしたい

そんなあなたや、あなたのチームにオススメなのが「チームのよさがみえる会議」です。あなたの会社にファシリテーターがお伺いして心理的安全性の高い場作りのお手伝いをします。お気軽にお問い合わせください。

まずはちょっと体験してみたい、という方にはこちらの「チームのよさがみえるセミナー」がおすすめです。直近の開催日程はこちらから。