ヨシヒロです。どうも。
僕はよさがみえるラボ(以下、よさラボ)のコアメンバーではないのですが、ご縁あってこのWEBサイトの立ち上げを支援してきました。
今この記事を書いているのは、WEBサイト公開まであと2日!と迫った時期です。旧ブログからのコンテンツの移転作業、新規サイトのデザイン、カテゴリー等のページ作成、そして自分の新記事作成など…毎日何かしらの作業に追われています。
いや、「追われている」と言うと何だかイヤイヤやってる感が出ますが、そうではなくて、楽しくて毎日没頭している!というのが正しいです。
そんなやること山積み状態の中、のんきに自分の記事を書いている場合でもないのですが、息抜きも必要♪ということで、この記事では「新たなWEBサイトの立ち上げに必要なものは何か?」というテーマで書いてみます。
これから会社や個人のWEBサイトを立ち上げようとしているあなたのお役に立てれば幸いです。
Contents
WEBサイトを立ち上げる目的
まず必要なのは、パソコンでもWEBのスキルでもなく、「なぜWEBサイトを作るのか?」という目的ですよね。
あなたが会社や何かしらの所属団体、チームのWEBサイトを作ろうとしているのであれば、その目的は自分たちの活動の広報活動が主な目的かもしれません。
あるいは個人のサイトであれば、あなたの考えを世に発信して、あなたの成し遂げたいことを助けるためのツールとして使うのかもしれません。
他にもいろいろ、WEBサイト制作の目的はあると思いますが、何れにしても「なぜWEBサイトを作るのか?」ということが明確でないと、作ったはいいけど運用していく途中でイヤになっちゃった…なんてことが起こるかもしれませんね。
ちなみにこのWEBサイトは、『よさラボ』というチーム(会社)のWEBサイトであり、心理的安全の重要性や、心理的安全性を高めるための情報やコーチングを提供するためのWEBサイトです。
冒頭に書いた通り、僕はよさラボのコアメンバー(つまり社員)ではありませんが、心理的安全性の大切さを広めたい、世の中のチーム・組織を心理的安全性の高い“よさよさ”なチームにしたい、というよさラボの活動に共感し、よさラボを応援したい!ということで、僕が得意なWEBサイト関係の知識とスキルを提供する形で参加しているわけです。
普段は普通の会社員をやっていまして、僕が入社した十数年前は「この会社でずっと働く」という意識が強かったですが、時代の流れに合わせて自分の働き方も変わってきました。
世の中はもう既に、社員だからこれをやるとか、社員じゃない人はこれはやっちゃいけないとか、そんな枠は取っ払わなきゃいけないですね。社員だろうがなかろうが、同じ目標に向かう人たちが集まって活動する。(というか、本来はそれが会社というもの…)あと10年も経たないうちに、「会社員」なんて言葉は死語になっているかもしれませんね。
おっと、話が脱線してすみません…
WEBサイト作りに必要なあれこれ
そして、いよいよWEBサイトを立ち上げよう!となったら、具体的な作業に入っていきます。ここでは、大きな流れだけをご説明しようと思います。
ところで、ここまで読んでいただいてありがとうございます!
ここまで読んでいただいているということはあなたもブログなどWEBサイトを作ろうかなと思われているのかもしれませんね。ヨシヒロまで直接ご連絡・ご質問を頂ければ、私のできる範囲で、ご協力をさせていただければと思います。WEBサイト作りは好きだし、全然苦にならないので、まだまだ駆け出しWEBサイトクリエイターですがご相談ください!
WEBサイト運営に必要な機器の準備
まず、WEBサイト運営(ここではブログを想定して書きます)に必要な機材は何でしょう?極論を言えば、何もなくても始められますが(笑)
例えばパソコンはネットカフェで定期的に使います!だったら、記事作成に必要なデバイスも不要ですね。
でも、さすがにそれだとタイムリーに更新できないですね。だから最低限必要なものとして、パソコン、スマホ、タブレットなどインターネットに接続できるデバイス(どれかひとつあれば始められます)と、インターネット環境(Wi-Fi端末や接続のための契約)があればいいかなと思います。
僕も、ブログ運営に使っているものはMacbook1台と、Wi-Fi環境を作る端末(ポケットWi-Fi)1台の2つだけです。
WEBサイトの設計
設計なんてカッコつけて言っていますが、要はどんなサイトを作りたいか?というのを決めることです。あなたの興味あるテーマで、こんなことを伝えたい、読者に〇〇になってほしい、こんな情報を持っている、こんな経験がある…と言葉にして伝えることができそうなことを整理します。
ちなみに僕はこのサイトで記事を書く以外にも、自分のブログをいくつか持っています。それぞれテーマが違っています。例えば僕なら、「長距離通勤をしている」ことと「男性で育休を取る予定」という自分の特徴や想いをブログのカタチにして発信しています。
テーマはぶっちゃけ何でもいいと思います。ただし、自分がこれは伝えたい!と思うことじゃないと、続けられないです。ありのままの自分を発信するという意味では、特にテーマはなく雑記ブログ的な感じで始めてもいいと思いますよ。
ドメインやサーバーの契約と設定
道具が揃って、こんな内容を発信していきたい!というのが決まったら、ここからが実際の作業的なところになりますね。
まずはドメイン(このサイトだったら43-labo.comというURLのことだと思ってください)を取得したりサーバーを契約したりします。
この辺りは、WordPressというブログ作成システムを使う場合を念頭に書いていますが、アメブロやはてなブログなど様々なブログサイトで無料で作成することも可能です。僕も最初はライブドアブログで始めました。あぁ懐かしい…
でも、長く続けたいならやっぱりWordPressがいいと思います。最初は出費がありますが、少なくとも2〜3年は続ける覚悟があれば、初期投資はブログ運営の中で回収できると思います(保証はありませんが)。
コンテンツ制作
WordPressでブログを作るとしたら、サーバー契約後にインストール作業や初期設定などをおこないます。そこまでできたら、あとはひたすらコンテンツをつくってアップしていくだけですね。
ブログサイトの見た目のデザインにも色々こだわりたい方は、コンテンツを作りながらもデザインを好きなようにいじったりして楽しめるのもWordPressのいいところですね。ライブドアブログ等の無料ブログサイトでもデザインの調整はできますが、WordPressほどの自由度はありません。
おわりに
ということで、新たにウェブサイト(ブログ)を作るときの大きな流れについてご紹介しました。インターネットが誰にとっても日常のツールに近いところまで普及するようになり、SNSなどのプラットフォームの進化もあって個人が自由に発信できる環境は十分に整っています。
自ら発信することは、人生にとって色々な効能があると思っているのですが、その話はまた別の機会か、自分のブログで書こうかな…
もし、ブログ始めてみようかな…と思っていて、たまたまこの記事にたどり着いたのなら、何かのご縁かもしれません。ぜひあなたのその想いをサポートさせてほしいと思います。このサイトのようなブログサイトを作ることができます。お気軽にご連絡ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
- チームの心理的安全性を高めたい
- 安心して意見を言い合えるチームにしたい
- メンバーの強みが活かされるチームにしたい
- 「このチームにいられてよかった!」と思える場をつくりたい
- 「ここで力を発揮したい!」と皆が積極的に思えるチームにしたい
そんなあなたや、あなたのチームにオススメなのが「チームのよさがみえる会議」です。あなたの会社にファシリテーターがお伺いして心理的安全性の高い場作りのお手伝いをします。お気軽にお問い合わせください。
まずはちょっと体験してみたい、という方にはこちらの「チームのよさがみえるセミナー」がおすすめです。直近の開催日程はこちらから。