心理的安全性

Googleも認めた!チームの生産性を上げるのは心理的安全性

ヨシヒロです。どうも。


あなたはどこかの企業あるいは団体に所属するサラリーマンでしかょうか?あるいは従業員を抱える経営者でしょうか?はたまた、スポーツ選手でしょうか?

いずれにしても、あなたはどこかの「チーム」の一員として活動されているのではないでしょうか。サラリーマンや経営者は企業という組織に、スポーツ選手ならチームに所属していることでしょう。個人競技だとしても、コーチやトレーナーといった人たちと一緒に活躍されていることでしょう。

ということで、ほとんどの人は何らかのチームに所属しています。そんなチームの中において、あなたはあなたのパフォーマンスを最大限発揮できているでしょうか?チームの中でパフォーマンスを最大化するために大切なこと、知ってますか?

エイミー・C・エドモンドソン著「チームが機能するとはどういうことか」という本の中では、効果的なチームビルディングを進めるためには「心理的安全性」が大切であると述べられています。

組織、チームを率いるリーダー的なポジションの方は、チームビルディングをどのようにおこなうべきか悩まれることと思います。チームビルディングという重責を担うあなたにこそ読んでほしい!

Contents

心理的安全性とは

心理的安全性があれば、厳しいフィードバックを与えたり、真実を避けずに難しい話し合いをしたりできるようになる。心理的に安全な環境では、何かミスをしても、そのためにほかの人から罰せられたり評価を下げられたりすることはないと思える。手助けや情報を求めても、不快に思われたり恥をかかされたりすることはない、とも思える。

チームが機能するとはどういうことかより引用

心理的安全性とは要するに、自分の居るチームの中で何でも気兼ねなく発言できる、話し合える状態にあるということです。こちらの記事でも「心理的安全性」について紹介していますのでよろしければどうぞ。

心理的安全性を高める!必読のオススメ本あなたは『心理的安全性』という言葉を聞かれたことがあるでしょうか?これはもしかしたら、人が社会で仕事をしたり何か活動をする上で、最も大事...

また、この「心理的安全」の重要性は、Google社の調査(プロジェクト・アリストテレス)によっても認められています。データ分析の専門家とも言えるGoogle社が調べた結果「心理的安全が重要です」と言われると、納得せざるを得ませんね。

 

【gendai.ismedia.jp】
グーグルが突きとめた!社員の「生産性」を高める唯一の方法はこうだ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48137

 

心理的安全な環境を醸成する7つのメリット

本書では、心理的安全によって得られる7つのメリットが紹介されています。

①率直に話すことが推奨される
②考えが明晰になる
③意義ある対立が後押しされる
④失敗が緩和される
⑤イノベーションが促される
⑥成功という目標を追求する上での障害が取り除かれる
⑦責任が向上する、

という7つです。今回はこのうちのひとつめのメリットである①率直に話すことが推奨される、ということについて、もう少し掘り下げてみたいと思います。

 

心理的安全性がもたらす最大のメリット

本書ではこんなふうに書かれています。

 

職場で心理的安全を重視すべきなのは、それによって率直に話すことが促されるのが最大の理由である。

チームが機能するとはどういうことかより引用

多くの職場・チームにおいて、「コミュニケーションは大事だ」という認識はされているかと思います。コミュニケーションなんか取らなくてもいいというリーダーも、もしかしたらいるかもしれませんが、それならチームである必要がありません。

僕は今の会社に勤めて約10年になりますが、「コミュニケーションを促進するための活動」が社内で何度も開催されているにもかかわらず、なぜ効果が見えてこないのだろうというのが、いつも疑問でした。

でも、心理的に安全でない職場において、さあコミュニケーション活動やりましょう!と言っても、みんな口を噤んでしまうだけなんですね。「コミュニケーション促進活動」は、「心理的安全性を高める活動」と名前を変えて、その活動で目指すべきものは何か?を皆で共有して、腹落ちさせて、そしてやっと有意義な活動になるのだろうなと思います。

もちろん皆で目指すのは、心理的安全性の高い職場になることです。

おわりに

「元気で明るい職場づくり」とか「風通しの良い職場環境へ」とか、いろんな会社でいろんなスローガンを掲げられて、コミュニケーション促進活動がおこなわれているのではないかと思います。でも、どんな状態になったら、元気で明るく、風通しの良い職場になるのか、いまいち腹落ちしていない社員も多いのでは?と思います。(僕の想像ですが)


「心理的に安全な職場にしよう!」というスローガンをかかげて活動し、まずはメンバーにいつでも何でも気兼ねなく話せる場を整えること。僕がチームリーダーだったら、まずそんなことをやりたい。でも、チームリーダーのポジションに着くには長い道のりになりそうなので、下っ端から提案する方法を考えたい。

そんなことを最近思います。世の中のチームリーダーの皆さん、心理的安全性が大事です!よろしくお願いしますね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
岸田 ヨシヒロ
皆からはキッシーと呼ばれてます。よさラボWEBサイトの運営サポートをやりながら、心理的安全な場を広めたいとも思い、記事も書いています!このようなWEBサイト(ブログ)構築のご相談も賜ります。気軽にご連絡くださいね。
「ここに居られて良かった」と思えるチームになる

  • チームの心理的安全性を高めたい
  • 安心して意見を言い合えるチームにしたい
  • メンバーの強みが活かされるチームにしたい
  • 「このチームにいられてよかった!」と思える場をつくりたい
  • 「ここで力を発揮したい!」と皆が積極的に思えるチームにしたい

そんなあなたや、あなたのチームにオススメなのが「チームのよさがみえる会議」です。あなたの会社にファシリテーターがお伺いして心理的安全性の高い場作りのお手伝いをします。お気軽にお問い合わせください。

まずはちょっと体験してみたい、という方にはこちらの「チームのよさがみえるセミナー」がおすすめです。直近の開催日程はこちらから。