『心理的安全性』診断の結果 砂のおうち

『心理的安全性』診断で12の設問に答えていただいた結果は、以下の通りです。

あなたのチームの心理的安全性は・・・






 

点です!

あなたのチームの心理的安全性レベルは『砂のおうち』レベルです。

レベル:砂のおうち

3匹のこぶた、のお話はご存知ですか?
そこでそれぞれのこぶたたちは自分のおうちを作るのですが物語に出てこないのが、この【砂のおうち】。
でも、なんとなくその状況はイメージできると思います。
ちゃんと屋根はあって、ひとまず雨露はしのげそうです。
でも、強い雨や風が来たら、もろもろと崩れてしまいそうな。

あなたが診断時に思い浮かべたチームの心理的安全性も、今は、そのおうちと似たような状況の部分があるかもしれませんね。

では、早速この結果から、現在の考えられる状況や、これからどのようなところにポイントを置いてチームの心理的安全性を高めていくといいか、などを一つずつお伝えしていきますね。

どういう状態か

・チームにいることで怖れを感じています

・自分自身を守ることで精一杯の部分があります

・他人や仕事に振り回されている感じがあります

・このチームにはいられない、いたくないと思っています

・チームとして機能している感覚がありません

・やりがいを感じにくい状態です

この状態が続くとしたら

・近い将来誰かが辞めてしまう可能性が高いです

・常に辞めたいと考えている人が多いかもしれません

・メンバーのメンタル面のケアを考える必要があります

目指す 次のステップ

【チームとして】
心理的に安心できない状況が減り、チームとして機能し始めること

【個人として】
自分の現在の状況をチームの人に知ってもらうこと

次のステップへの プチアドバイス

【自分やチームでできること】
・チームとしての現状を知る
・個々のケア
・外部の人にサポートを依頼

【よさラボができること】
・(特にチーム内で影響力の強い人が)心理的安全性の概念を知る

そんなあなたへの「よさしつもん」♪

Q.その仕事(活動)で嬉しかったことは何ですか?

もしお時間があるようでしたら、この答えを紙に書いたりしてみてください。
「あぁこんな風に感じていたんだな」と改めて感じたり、新たな発見があったりするかもしれません。

そして、その答えや感じたことを私たちよさラボに送っていただくのも大歓迎です!
ぜひ教えてください。

 

また、現在【砂のおうち】のあなたにぴったりの「よさしつもん」を5つお届けして、今の自分の気持ちや、チーム全体をどんな風に捉えているかなどを改めて知る機会もご用意しました。
毎日1つずつの「よさしつもん」とその質問に対する解説をお送りしていきます。
ぜひご登録いただき、今までとは違った視点でご自分やチームを捉えてみてください。

 

診断結果のダウンロード

『心理的安全性』診断は、いかがでしたでしょうか?今回の診断結果をチームでシェアしたり、よさラボからのアドバイスを後からゆっくり見直したい!という方のために、診断結果のPDFファイルを用意しました。ぜひ以下のボタンからPDFファイルを開き、ダウンロードしてご利用ください。

※診断結果の点数はファイルの中に含まれません。点数を記録しておきたい方は、このページを閉じる前に、どこかにメモしてくださいね。